なかざとファミリー歯科口腔クリニック|沖縄県那覇市大道

診療スタイルは、「予防をベースとした診療」です。

HOME ≫ PMTC ≫

PMTC

なかざとファミリー歯科口腔クリニックのPMTCとは

10-1

お口のバイキンや歯の色が気になるあなた

なかざとファミリー歯科口腔クリニックのPMTCとは、ただ単に”歯のお掃除:歯石取り”をするのではありません。
末永く、健康的な”歯と歯ぐき”を維持させるために考えたむし歯や歯周病に対する予防方法です。
以下におおまかな流れを記載しますね!

まず最初に、歯石を取った後の”歯の表面のざらつき”を鏡のように”ツルツル”に磨き上げることによって、歯垢や歯石が付きにくくなるような状態に仕上げます。
それだけではないのです。”ツルツル”にする時に歯の表面だけではなく、”歯と歯ぐきの境目に付いているバイオフィルム(ネバネバ物質)” を破壊し除去します。
このバイオフィルム(ネバネバ物質)の中にはたくさんの全身に悪影響をおよぼすバイキンが存在しています。
(詳しくは琉球朝日放送のニュース番組「ステーションQ」のテレビ取材の内容をご覧下さい。)
このバイキンは全身にも影響を与えることがあるということをご理解いただけたでしょうか?
この歯石を取った後の”歯の表面のざらつき”を鏡のように”ツルツル”に磨き上げるまでの流れをPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)と言います。

とても気持ちいい爽快感

このPMTCを行うだけで、かなり気持ちいいですよ!
途中で寝てしまう方もいらっしゃるぐらいです。
これらのバイオフィルム(ネバネバ物質)が歯石に変わっていくのは個人差がありますが、約3~4ヶ月と言われています。
ですので”歯石”になってから歯石除去するのは遅いのです。(これでは予防ではなく、治療になってしまいます)
したがって、3~4ヶ月ごとのPMTCをお勧めしています。

さらにホワイトニングで白くて健康的な歯を望むのであれば、ホームホワイトニングをしてみませんか?
簡単に順を追って説明しますね。

PMTC ¥9,000(税別)ただし歯石除去は保険治療

10-2

1.保険診療での歯石除去をします

通常通り、保険診療での歯石除去をします。(保険治療代金は別です)
10-3

2.茶しぶやヤニなどの着色を落とします

専門的な器具や道具で、茶しぶやヤニなどの着色を落とします。歯と歯の間の細かいところ まで行います。(ここからPMTCです)
10-4

3.歯の表面をツルツルに仕上げます

歯の表面や歯と歯の間、歯と歯ぐきの境目などをとても細かい粒子の歯磨剤で隅々までツルツルに磨くことで歯垢が付きにくくなります。

10-5

4.歯ぐきをオイルでマッサージします

最後に歯科用に開発されたアロマオイルで、歯ぐきのマッサージをします。歯ぐきが引き締まって気持ちいいですよ!

ホームホワイトニング ¥18,000(税別)

10-6

1.マウスピースにホワイトニング剤の塗布

マウスピースに白くしたい歯に相当する部分にホワイトニング剤の塗布をします。
塗布しすぎないように注意します。

10-7

2.マウスピースを装着

マウスピースをそっと歯に装着します。
はみ出したホワイトニング剤は飲み込まずに吐き出します。
治療内容 型取りをしてマウスピースを作成します。そのマウスピースを使用してホワイトニングを行います。
治療回数 ご自身で、1回20分を1日2回装着して頂きます。最低でも2週間は装着して下さい。
費用 ¥18,000(税別)
リスク 知覚過敏が出てくる可能性があります。その場合は装着を1日おきにするか、1日1回に回数を減らして、しみるのが治ってから通常回数に戻していただきます。
求人情報
お問合せ
ネット予約

なかざとファミリー歯科口腔クリニック

【住所】〒902-0066沖縄県那覇市大道45番地
【電話番号】098-887-6408
【FAX番号】098-887-6408

診療時間
9:00~12:30
13:30~17:00
【休診日】水曜・日曜・祝日

モバイルサイト

なかざとファミリー歯科口腔クリニックスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら